2017年5月12日

【 Do 】息子の本当にやりたい事は何か?

球際を強くするために練習を試行錯誤しながら取り組でいましたが息子のやりたい事は違うようです。
今の時点では息子からのやりたいことの回答はまだありません。

息子にはいつでもボールを失わない選手になって欲しいと考え、まずは球際に強くなるための取り組みをしていました。
息子はその取り組みについては理解し、練習にも協力的だったと思います。


協力的であり、少しずつであるが成果も出てきているが、どこか受動的な態度の息子に疑問をもっていました。

いつも主体性はないが、息子の練習への取り組みに、いつもの主体性ではない態度とは違和感持ったのはあくまで親である勘です。

息子に確認したところ、息子自身も完全に納得して取り組んでいない事を感じたため、息子自身が本当になりたい選手、やりたい事を考えて教えてもらうことにしました。

今は息子からの本当になりたい選手、やりたいことの回答待ちです。
すぐに答えが無いのは今まで何も考えていなかっただけなのか、それとも息子が改めて自分自身に問い掛けているのかも知れません。

息子からの回答があるまでは、しばらく練習は一時中断することにしました。

明日までに回答が無ければ、期限を設定して一時回答でももらうことにします。


繰り返しやってみよう!

2017年5月11日

【 Do 】子供は親のゲームや小説の主人公ではない

球際を強くするために取り組む練習を試行錯誤しながら取り組でいきます。
今の取り組みについて息子と少しだけ話し合いをしました。

現在の練習している改善ポイント、目的、目標はこちら

〈改善ポイント〉
・競り合う相手と互角または不利な状況で相手のスペースを消す、作る


〈目的〉
球際に強い選手になるために、
スペースのある状況でボールをキープ出来ること。

〈目標〉
目標にしているポイントは3つ
1.有利な状況で、スペースを確保してボールをキープする
2.イーブンな状況で相手のスペースを消してボールを奪う
3.不利な状況で、相手を自由にさせず隙を狙ってボールを奪うもしくはボールを切る

今は上記の目的や目標のために練習をしているが息子は納得して取り組んでいるかが気になった。

そのため息子と今の取り組みについて15分程度であるが話し合いをした。
私の疑問点は以下の3つ

〈疑問点〉
1.今の取り組みは全て息子ではなく私の考え
2.今の取り組みに対して息子はあまり考えていない
3.息子自身から練習をする事がない

息子の要約した答えはこちら
〈疑問点〉
1.息子自身に知識が無いため、親が色々と調べてきて考えてくるため
2.息子自身はそこまでの問題意識がないため
3.一人で出来る練習では無いため、いつも練習に誘ってくるため

3については言い訳しか聞こえないが、息子の答えとして受け止めることにする。
2の答えが一番私の疑問に答えていると思う。

息子自身は現状にあまり困っていないため、今の取り組みは息子の中で優先度が低いのだろう。

しかし、息子自身も今の取り組みによる成果は認識していて、今後も続けた方が良いとも考えているようだ。

つまり、息子のためと思って取り組んでいたことは、親の勝手な押し付けであり、親の自己満足でしか無かったのだ。

ついつい、当事者である息子ではなく部外者の私が熱くなって息子に自分の考え、取り組みの正当性の確認を押し付けてしまっていた。

そのため息子に息子自身が取り組みたい事を考えて共有してもらうことにした。
いつになるかは分からないがしばらく息子からの回答を待つことにする。

繰り返しやってみよう!

2017年5月10日

【 Do 】今の取り組みに息子は納得しているのか?

球際を強くするために取り組む練習を試行錯誤しながら取り組でいきます。
少しずつ良くなっている気はするが少し気になる事がある。

現在の練習している改善ポイント、目的、目標はこちら

〈改善ポイント〉
・競り合う相手と互角または不利な状況で相手のスペースを消す、作る


〈目的〉
球際に強い選手になるために、
スペースのある状況でボールをキープ出来ること。

〈目標〉
目標にしているポイントは3つ
1.有利な状況で、スペースを確保してボールをキープする
2.イーブンな状況で相手のスペースを消してボールを奪う
3.不利な状況で、相手を自由にさせず隙を狙ってボールを奪うもしくはボールを切る

練習と意識のおかげで少しずつ良くなっているとは思うが、完全に出来るイメージが出来ないでいる。

それは、何となくではあるが、息子の意識がこの取り組みにそれほど力を入れていないように感じている。
練習をやればもちろん一生懸命に頑張っているし、試合で意識する事は守って取り組んでいると思う。

それでは何故その様に感じるかと自分自身に投げかけみた。
その答えとしては3つ出てきた。

1.今の取り組みは全て息子ではなく私の考え
2.今の取り組みに対して息子はあまり考えていない
3.息子自身から練習をする事がない

つまり、私の感じていることは、息子は私にやらされているだけで、息子自身で何か一つ行動をしていないと思われることだ。

もちろん息子自身が私の考えに納得して取り組んでいれば良いが、取り組みについて何も疑問に思わないと言うことは何も考えていないと言うことではないかと考えてしまう。

息子とこの取り組みについてもう少し話し合いをする必要がありそうだ。


繰り返しやってみよう!