2017年4月5日

【 Do 】練習内容を変更する事に意味があるか?

球際を強くするために取り組む練習を試行錯誤しながら取り組でいきます。
練習内容を少しだけ変更してまた練習を再開しました。


現在の練習している改善ポイント、目的、目標はこちら

〈改善ポイント〉
・競り合う相手と互角または不利な状況で相手のスペースを消す


〈目的〉
球際に強い選手になるために、
スペースのある状況でボールをキープ出来ること。

〈目標〉
目標にしているポイントは3つ
・有利な状況で、スペースを確保してボールをキープする
・イーブンな状況で相手のスペースを消してボールを奪う
・不利な状況で、相手を自由にさせず隙を狙ってボールを奪うもしくはボールを切る


もともとやっていた練習内容はこちら


〈練習内容〉
・ボールの無い状態で実施する
・走るスピードはジョギング程度
・併走する相手との距離を狭める
・ゆっくりで良いので相手にチャージする
・チャージは体をぶつけるのではなく肩、腰、腕を使って押すイメージ


この練習内容を他の人が見たら親子2人でジョギングしながら時々ぶつかっているだけに見えるだろう。
つまり、なんの練習をしているか意味不明だろう。
残念ながら息子はまだこのレベルだと言うことだ。


この練習内容を一部変更してみた。
変更した練習内容はこちら


〈練習内容〉
・スタート位置を決めて5m程度離れた所にボールを置く
・2人で同時にスタートしてボールを取りに行く
・息子は全力で走り、私はスピードを変えて状況変化を作る
・3つのポイントに合わせて有利な状況を作る
・チャージは体をぶつけるのではなく肩、腰、腕を使って押すイメージ

昨日は練習内容を大きく変えるか、精度や強度を高めるかを悩んでいたが、
今までの練習の組み合わせとスピードアップを試してみる事にした。

今の段階では練習方法について息子と確認をしながら、
試しながら目的の説明ややり方のおさらいをしている。

しばらくはこの練習を続けて息子の状況を確認してみる。


繰り返しやってみよう!

0 件のコメント:

コメントを投稿